5月 朝礼ネタ 朝礼スピーチ

朝礼ネタ・スピーチネタのコンビニ

ネタのコンビニ

【5月】朝礼ネタ・朝礼スピーチ実例 ~今すぐ使える話題はコレ!~

読了までの目安時間:約 14分

スポンサーリンク

【5月といえば?】朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ まとめ・実例集


5月 朝礼ネタ今回の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタは「5月といえば?」。

当ページでは、職場で役立つ「朝礼ネタ」「スピーチ実例」や、日常会話で使える「気になる雑学」「雑談ネタ」など、今すぐ使える、5月のネタ・話題をまとめています。

また、最後に「今の時期にそのまま使えるスピーチ実例・例文」を紹介しています。朝礼当番を間近に控えている等、急いでスピーチネタ(原稿)が必要な際に、ぜひご活用ください。





5月の朝礼スピーチ・日常会話に使えるネタ・キーワード一覧


5月の『○○』5月の『○○』 内容・説明・一言
旧暦月名・由来皐月(さつき)
田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったもの
主な異名早苗月(さなえづき)、五月雨月(さみだれづき)、仲夏(ちゅうか)
二十四節気立夏(りっか):5月5日頃
春と夏の節目、暦の上で夏に入る日。蛙が鳴き始める頃。この日から立秋(8月7日頃)の前日までが夏となる。

小満(しょうまん):5月21日頃
麦畑が色付き始め、万物が次第に成長し、一定の大きさに達して来る頃。作物が一定の大きさに達し一安心(小さな満足)という意味もあるようです。

朝礼スピーチの“つかみ”に使える「二十四節気一覧」はこちら(参考記事)
祝日 憲法記念日:5月3日(日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。)
みどりの日:5月4日(自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。)
こどもの日:5月5日(こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。)
主な季語立夏、初夏、端午、菖蒲、風呂、母の日、麦
主な時候の挨拶・深緑の色増す頃
・風薫る五月の空に鯉のぼりが
・初夏の風もさわやかな今日このごろ
・吹く風も夏めいて
主な祭り神田祭(東京・江戸三大祭り)、御柱祭(長野・満6年毎の4~6月)、葵祭(京都・京都三大祭り)、ひろしまフラワーフェスティバル(広島)、博多どんたく(福岡)
誕生石エメラルド(翠玉、緑玉)、ジェイド(翡翠)
星座おうし座:4/20~5/20
ふたご座:5/21~6/21
キーワードゴールデンウィーク、母の日、こどもの日(祝日)、憲法記念日(祝日)、みどりの日(祝日)、五月病、自動車税、メーデー、初任給、田植え


5月に使える朝礼スピーチネタ・会話ネタ 実例一覧


ゴールデンウィーク 暦の上では夏(立夏:5月5日頃)が始まる5月。

年間を通じて最も過ごしやすい大型連休「ゴールデンウィーク」から、5月はスタートします。

また、例年GW連休明けに発症すると言われる「五月病」も、5月ならではの話題。近年では、5月に限らず毎週日曜の夕方になるとその症状が現れる「サザエさん症候群」と呼ばれる人も少なくないとか(詳細後述)。

ところで「ゴールデンウィーク(GW)」という表現。NHKや一部のメディアでは使用しないことになっているそう。一体なぜ?

そんなちょっとした雑学も交えながら、5月の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタとして使えそうな話題をまとめてご紹介します。


【5月ネタ】「ゴールデンウィーク」という表現、NHKでは使われていない?


NHKでは「ゴールデンウィーク」という表現は、原則として使用しないことになっています。

NHKや一部の民放、新聞などは「ゴールデンウィーク」という言葉が映画業界用語だったことから、業界の宣伝になることや年配者に分かりづらいという理由などで、単なる「(春の)大型連休」という表現で統一している。(中略)この他にもNHKでは「ゴールデンウイーク」を用いない次のような理由を挙げている。
  • 休めない人から「何がゴールデンだ」という抗議が来る。
  • 外来語・片仮名語を避けたい。
  • 1週間よりも長くなることが多く、「ウィーク」はおかしい。

ウィキペディア「ゴールデンウィーク」より 】


ゴールデンウィークサービス業従事者の多い昨今、「何がゴールデンだ」と思われる方は確かに多そうです。

国土交通省がゴールデンウィークの連休を地域別に分散して設定するという祝日法の改正案を計画して久しいですが、おそらく具現化は難しそうですね。



【5月ネタ】五月病・サザエさん症候群の正体


五月病4月からの慣れない新生活(入学、入社、人事異動等)に、一息つけるゴールデンウィーク連休。

ところが、息抜きのつもりが骨抜きに。そんな、5月特有の「五月病」ですが、近年では五月病のみならず…
  • のんびりとした正月ムードから抜け出せずにかかってしまう「一月病」
  • クリスマスを一人で過ごす孤立感によって発症するという「十二月病」
  • 同じくバレンタインデーを挟んで発症する「二月病」

など、半分冗談のような話ですが、「一月病」~「十二月病」までフルラインナップされているとの噂も。

特に最近では月単位ではなく週単位で「毎週日曜、サザエさんを見る時間帯になると月曜からの出社がイヤになる」いわゆる「サザエさん症候群」を発症する人が、若い世代を中心に急増していると言われています。

そもそもの五月病自体、正式な病名ではなくはっきりとした定義付けも難しいとされていることから、単なる「怠慢」「やる気の問題」(なんちゃって五月病)と片付けられがちなのも事実です。

しかし、実は放置が危険なケースもありますので、予備知識として「五月病の正体」を知っておくと、自身の予防のみならず、あなたの目の前の五月病患者に手を差し伸べられるかもしれません。

【朝礼ネタ】五月病の正体 ~あの「マリオ」も五月病にかかるそうです~(スピーチ実例つき)

五月病に悩む新入社員に対し、「まったく最近の若者は…」「何が “ゆとり” “さとり” だよ」と突き放すか、彼らの考え方を理解ししっかりと寄り添うかで、今後の定着率や貢献度合が大きく変わってくるはずです。

【朝礼ネタ】最近の若者。あなたは「言う側?」「言われる側?」

【ランキング】上司に言われた「嬉しかった言葉」と「許せない言葉」 第1位は?

【笑えるネタ】笑える話 面白い話 「あぁ勘違い」~新入社員編~(完全息抜きです)



【5月ネタ】母の日の由来とちょっとした雑学


母の日5月第2日曜は「母の日」。

海外では祝日に制定されている国も多い「母の日」。その由来や雑学、人気の贈り物など、6月に訪れる「父の日」と合わせ、こちらでまとめています。

「孝行のしたい時分に親はなし」と言いますが、年を重ねるごとに実感が深まります。

母の日・父の日の雑学 ~由来は? 人気の贈り物は?~



【5月ネタ】イチロー選手が野球を辞めたいと言った「5月」


イチローイチロー選手と言えば、日本を代表する世界的スーパースター。引退会見においても様々な名言が生まれました。

また、イチロー選手の凄さは、小学生の頃に書かれた「作文」の中に既にハッキリと表れていました。大人顔負けの内容に、ただただ驚かされます。

そんなイチロー選手が高校生になってすぐの5月。父親に「野球をやめたい」ともらしたことがあるそうです。その時の父親の反応は?

【朝礼ネタ】イチロー・本田圭佑の作文に隠された秘密



【5月ネタ】求人が増える連休明け 「ん?」と感じる「この疑問」


採用面接例年、GW・夏季・冬季の連休明けの時期は求人が増える傾向にあります。特にGW明けは、4月の新卒社員の受け入れが一段落し、中途採用やパート・アルバイト採用を再開する企業が増える月とも言えます。

さて、求人広告を「出す側」も「見る側」も確認しておきたい以下の疑問の答え。

労使とも入社後にもめることのないよう、最低限知っておきたい内容です。

求人広告の疑問 ~週休2日制と完全週休2日制の違いは? 社会保険完備とは?~

求人広告の疑問 ~「男性スタッフ活躍中!」「30代活躍中!」はOK?NG?~









【5月ネタ】レンタカーの満タン返し「あれ、給油口どっちだっけ?」


ガソリン行楽先でレンタカーを利用する方が増えるこの季節。レンタカーを利用したことがある方なら、一度や二度は経験したことがあると思われるコレ。

「あれ、この車、給油口どっちだっけ?」

この疑問を一瞬で解決する方法がこちら。ご存じの方にとっては何でもないことですが、初めて知った方は、すぐに誰かに教えたくなるかも。

ガソリンの給油口 左右どっちだっけ?

【笑えるネタ】笑える話 面白い話 「あぁ勘違い」~車・ドライブ編~(車中で会話が尽きた時にどうぞです)



【5月ネタ】連休は「朝礼ネタ」「会話ネタ」の宝庫


ネタの宝庫ゴールデンウィークに限ったことではありませんが、連休中の出来事は連休明けの「朝礼ネタ」「会話ネタ」として大いに重宝します。

【朝礼ネタ】連休・休暇中はスピーチネタの宝庫 ~何気ないメモが最高のネタ帳に~

また、連休中は、何かと自らが「お客様の立場」になる機会に恵まれます。そこで、ちょっとした雑学・豆知識を押さえておくと、「いつもの場所」を「いつもと違った目線」で楽しめるかもしれません。

マクドナルドの雑学10選

ディズニーランドの雑学5選+α

こういった「客目線での気付き・学び」については、最後の「スピーチ実例」もぜひご参照ください。

一方、サービス業に従事されている方など、GWはむしろ大忙しといった方も多いと思います。

たとえ忙しい方であっても、話のネタは、「感情の振れ幅」に注目することで、身近なワンシーンから切り取ることもできます。

【朝礼ネタ】朝礼ネタ・会話ネタは日常の「たわいない出来事」の方が案外面白い



【5月ネタ】毎年5月頃から大量発生する「小さな赤い虫」あれ何?


小さな赤い虫毎年5月(GW明け位)になると見かけませんか?「ものすごく小さい真っ赤な、クモのような虫」。

「あ、分かる分かる!」と思われた方、そうコイツ(真っ赤な虫)です(※食事中の方はご遠慮ください)。

この真っ赤な虫、クモではなく実はダニの一種で「タカラダニ」と言います。人体に関わる特別な害は報告されていないようですが、とにかく「迷惑」「気持ち悪い」といった相談は毎年寄せられているそう。

身近な被害としては、何と言っても衣服の汚れ。過ごしやすくなってきたこの時期、屋外で腰かける際はくれぐれもご注意ください。

※ご参考まで⇒「タカラダニ 駆除」楽天検索結果

「虫」ついでに、そろそろコイツも気になる時期です。

【朝礼ネタ】頭虫の正体は蚊じゃない!?なぜついてくる?



5月の朝礼スピーチ実例・例文(そのまま使えるスピーチ原稿)


スピーチこちらでは、今の時期に「すぐ使える」「そのまま使える」オリジナルの朝礼スピーチ実例・例文(スピーチ原稿)を紹介しています。

そのまま読んでも不自然にならないよう、実際の語り口調を文章化していますので、お急ぎのスピーチネタ探しにお役立てください。

・・・

五月病にならないためには、○○を学ぶことが大切です。
【朝礼スピーチ実例】「五月病」「サザエさん症候群」にならない方法 ~新入社員に向けて~
求人の話にちなみ「人事担当者の本音」。
【朝礼スピーチ実例】「未経験者」は「未熟者」ではない ~人事採用担当者の強烈な一言~
連休中はネタの宝庫。とは言え、人間の記憶は思いのほかいい加減です。
【朝礼スピーチ実例】記憶より記録 ~3日前、何食べたか覚えてますか?~
やはり連休中は「客」になる機会が多いもの。ちょっとした「気付き」を「朝礼ネタ」として。
【朝礼スピーチ実例】コンビニに仕掛けられた巧妙な「罠」

【朝礼スピーチ実例】大戸屋の行列に隠された「ある秘密」

【朝礼スピーチ実例】くら寿司のテーブル脇にある「あれ」の秘密
その他、季節を問わず、年間通して使える「朝礼スピーチ実例」はこちらをご参照ください。
『朝礼スピーチ実例・例文集』


・・・

以上、「5月の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ」の紹介でした。

改めて、五月病にはくれぐれも気を付けましょう。




 

同カテゴリーの記事紹介

コメントは4件です

  1. もんた より:

    はじめまして。

    朝礼でのスピーチは本当に悩みます(>_< ) 詳しくまとめられているようですので、 時間を取って、また訪問します。
    応援ポチしときますね^^

  2. 店長(管理人) より:

    もんたさん

    コメントありがとうございます。
    もんたさんのブログ、私も応援に伺わせて頂きました。

    > 時間を取って、また訪問します。

    わざわざお時間を割いて頂くのも恐縮ですので、また、「朝礼スピーチに悩まれた時」にでも、ふと思い出して頂けるととても光栄です。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. 5月病
    めちゃめちゃありました
    毎年でした。
    新人も辞めていきましたね

    今では無縁ですが
    当時は本当に辛かったです。

    シフト制だったんで
    サザエさん症候群はありませんでした

  4. 店長(管理人) より:

    月収400万円のダメサラリーマンさん

    げ、月収ですかっ!?
    すみません、取り乱しました。

    改めまして、コメントありがとうございます。

    > 毎年でした。
    > 新人も辞めていきましたね

    その責任を中堅社員が理不尽に負わされ、
    今度はその中堅社員が6月病に… 
    といったところでしょうか^^

    5月病に限らず、季節の変わり目、
    体調管理には気を付けたいですね。

コメントフォーム

お名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

シェア数ランキング
人気記事ランキング(24時間)
カテゴリー