面白会話術・コツを身に付ける方法 ~「今すぐ使える方法」と「しっかり学ぶ方法」~
こちらでは
「会話が続かない主な理由と、その解消法」を、“今すぐ使える方法” と “しっかり学ぶ方法” に分けて紹介します。
ではまず、男性女性問わず、“今すぐ使える方法” を1つ。
気兼ねなく話せる友人とであれば、次々に浮かんでくる会話ネタ。ところが、大事な「あの人」と会話する時に限って、会話ネタが見つからない…
その時のあなたの頭の中。
選択肢、多すぎませんか?・・・
例えば、一問多答式の2つの質問。
1.白いモノ言ってみて。
2.あなたの家の中にある白いモノ言ってみて。どちらの方が答えやすいでしょうか?
また、どちらの方がたくさんの答えが「すぐに」出てくるでしょうか?
会話が続かない人必見! ~“男女別”異性にウケる・好かれる会話術~の続きを読む »»
【朝礼ネタ】記憶術「ペグ法」とは? ~スピーチの“ど忘れ”を防ぐ方法~
今回の朝礼ネタは「ペグ法(記憶術)」。ペグとは掛け釘(図のように何かを引っ掛けるための釘)のこと。アウトドア派の方であれば、テントを張る時に用いる杭の名称としてお馴染みかもしれません。
要は、
「記憶術におけるペグ」とは、記憶したい言葉や単語を引っ掛けておくためのものであると、まずはご理解ください。
では、ペグ法の具体的な活用方法について紹介していきます。
【スピーチ記憶術】スピーチ丸暗記の不安もコレで解消!~人前に出ると頭が真っ白になる方必見~の続きを読む »»
「例えツッコミ」を身につける、希少かつ最速の方法
今回のネタは「例えツッコミ」。最近では、例えツッコミって何?という人の方が少ないのではないかと思うくらい、日常会話にも活用されるようになってきた「例えツッコミ」。
ところで、例えツッコミを巧みに操るお笑い芸人と言えば、誰が思い浮かぶでしょうか?
・・・
フットボールアワーの後藤さん
くりぃむしちゅーの上田さん主観で恐縮ですが、人気MCとしてテレビで見ない日がないくらい活躍されているお二人。お二人は正に「例えツッコミ」の代表格的存在と言えるのではないでしょうか。
そのお二人の名言とも称される「例えツッコミ」を少し挙げてみます。
おなじみのフレーズかもしれませんが、改めて。
「例えツッコミ」を活用した知的面白会話術とは? ~今すぐ使える切り返しトーク具体例~の続きを読む »»
【朝礼ネタ】「いい話」「感動する言葉」を違和感なく朝礼スピーチに引用する方法
今回の朝礼ネタは「スピーチに引用したい“いい話”」。歴史上の人物や著名人の名言・格言は、主に結婚式や入学・卒業式など、格式あるシーンのスピーチにおいて好んで引用されますが、日頃の朝礼の話題として引用するには、少々重い…。
と、感じられる方も多いと思います。
日常の朝礼で、あまり偉ぶったスピーチネタを選んでしまうと、
「何を偉そうなこと言ってんだ?お前が率先垂範しろ!」と言わんばかりの無言のプレッシャーが飛んでくる。なんて方もいるかもしれませんね。
そんなあなたに良い方法があります。
【朝礼ネタ】「いい話」「感動する言葉」を朝礼スピーチに引用する方法の続きを読む »»
【朝礼ネタ】コーチングの語源は「馬車」を表す“coach”
今回の朝礼ネタは「コーチング」。「コーチング(coaching)」と聞くと、こちらのイラストのように、何かを一方的に指導する「講師と生徒の関係」をイメージされる方も、案外多いかもしれません。
コーチング技術そのものを「教える」は、イラストのイメージですが、実際にコーチングを「行う」は、どちらかと言えば1対1、更に言えば、講師と生徒・上司と部下といった主従関係のない対等な関係の下で実施されるのが一般的です。
ちなみに、
コーチングの語源は「馬車」を表す“coach”。
馬車のように「人を行きたい場所に連れて行く」ための手法として、1990年代にアメリカで広がりを見せ、今では世界各国に広まっているコミュニケーション技法の1つです。余談ですが、カバンや財布でおなじみのブランド“coach”も同じ語源です。
ではこの「コーチング」。一見、混同されがちな「カウンセリング」との決定的な違いは何でしょう?
【朝礼ネタ】コーチングとは? ~3分で分かるカウンセリングとの違い~の続きを読む »»