1月 朝礼ネタ 朝礼スピーチ

朝礼ネタ・スピーチネタのコンビニ

ネタのコンビニ

【1月】朝礼ネタ・朝礼スピーチ実例 ~今すぐ使える旬な話題~

読了までの目安時間:約 13分

スポンサーリンク

【1月といえば?】朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ まとめ・実例集


1月 朝礼ネタ今回の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタは「1月といえば?」。

当ページでは、職場で役立つ「朝礼ネタ」「スピーチ実例」や、日常会話で使える「気になる雑学」「雑談ネタ」など、今すぐ使える、1月のネタ・話題をまとめています。

また、最後に「今の時期にそのまま使えるスピーチ実例・例文」を紹介しています。朝礼当番を間近に控えている等、急いでスピーチネタ(原稿)が必要な際に、ぜひご活用ください。





1月の朝礼スピーチ・日常会話に使えるネタ・話題・キーワード一覧


1月の『○○』1月の『○○』 内容・説明・一言
旧暦月名・由来睦月(むつき)
親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意が有力説
主な異名嘉月(かげつ)、太郎月(たろうづき)、初春(はつはる)
二十四節気小寒(しょうかん):1月5日頃
寒さが最も厳しくなる時期の前半15日間の始まり。小寒から節分(立春2月4日頃の前日)までを「寒(かん)」、この日を「寒の入り」とも言う。寒中見舞いは小寒から出し始める。

大寒(だいかん):1月20日頃
寒さが最も厳しくなる時期の後半15日間の始まり(「寒(かん)」の中日)。寒気を利用した食物の仕込時期でもあり、武道で寒稽古と言えばこの時期。

朝礼スピーチの“つかみ”に使える「二十四節気一覧」はこちら(参考記事)
祝日元日:1月1日(年のはじめを祝う)
成人の日:1月第2月曜(おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。)
主な季語新年、元旦、初詣、年賀、数の子、門松、羽子板、双六、万歳、初夢、三寒四温
主な時候の挨拶・新春とはいえ
・例年にない寒さ
・寒気ことのほか厳しく
・正月気分もようやく抜け
主な祭り川崎初大師(神奈川)、寒中みそぎ祭り(北海道)
誕生石ガーネット(柘榴〈ざくろ〉石)
星座やぎ座:12/22~1/20
みずがめ座:1/21~2/18
キーワード元日(祝日)、正月、年賀状、初詣、お年玉、おせち、春の七草、箱根駅伝、書き初め、おみくじ、福袋、帰省、正月太り、寒中見舞い、インフルエンザ、成人の日(祝日)、初日の出、大学入学共通テスト(旧センター試験)


1月に使える朝礼スピーチネタ・会話ネタ 実例一覧


初日の出1月と言えば、12月のクリスマスムードから一変、日本が最も日本らしさを醸し出す月と言えるかもしれません。

特に近年、相次ぐ世界遺産登録の影響もあり、改めて日本の文化が世界中から注目を集めています。

まだまだ記憶に新しい方も多いと思いますが、「富士山」の世界遺産登録が2013年と、もう10年以上前のこと。本当に月日の流れは早いですね。

年をとるほど1年が短く感じる理由(朝礼スピーチ実例つき)

日本文化の象徴の1つとも言える「和食」(富士山と同年に無形文化遺産登録)に触れる機会に恵まれ、また、正月ならではの書き初め、初詣、そして成人式と「和装・和服」を目にする機会も多くなる1月。

仕事始めの朝礼に「和」をテーマとしたネタ・話題も重宝しそうです。

それでは、1月に使える、朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタをまとめてご紹介していきます。


【1月ネタ】1月はみんな一斉に年を取ります(数え年の場合)


初老一定の年齢の人のことを「初老」と言いますが…

初老とは何歳のことだと思いますか?
50歳?60歳?それとも?

初老の他、弱冠、還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿など、年齢の別名は耳にしたことがあると思いますが、この年齢の別名は「数え年」に基づいて用いられることが一般的です。

「数え年」とは、誕生日に関係なく生まれた年を1歳とし、以降元日を迎えるごとに1歳加える古い年齢の数え方のこと。つまり、1月1日はある意味、日本人にとって全員共通の誕生日(年を取る日)と言えるかもしれませんね。

【朝礼ネタ】年齢の別名・別称一覧 ~初老とは何歳のこと?~

なお、朝礼での年齢ネタは、聞き手(特に女性や上司)に失礼のないようくれぐれもお気を付けください。



【1月ネタ】年賀状の出し忘れ、大丈夫ですか? 年賀状のNG・タブー再確認


年賀状元旦、ポストを楽しみに開ける子供たち。大量に届く父親宛の年賀状を見て羨ましく感じていたあの頃。実際に大人になった今となっては…

さて、意外な人から届くことも多い年賀状。さすがに無視はできず、急いで返信をしたためる。これも正月ならではの光景です。

1月7日(松の内)までに届くようなら年賀状、1月7日を過ぎてしまうようなら寒中見舞いとして。

と、年賀状を返信する期限のことばかりが先行し、大事な文面で致命的なミス。これは避けたいものです。

【朝礼ネタ】年賀状のNG・タブー ~「新年あけましておめでとう」は間違い?~



【1月ネタ】冬休みは「朝礼ネタ」の宝庫とは言え…


冬休み朝礼ネタ・スピーチネタ探しに絶好の冬休み。その理由をまとめてみました。

連休・休暇中はスピーチネタの宝庫 ~何気ないメモが最高のネタ帳に~

とは言え、全員が全員、連休中に特別な出来事を経験するとは限りませんので、特別な出来事が無い場合でも、「何気ない日常の出来事」や「人から聞いた話」を朝礼ネタに変換する簡単な方法も、あわせてご紹介します。

朝礼ネタ・会話ネタは日常の「たわいない出来事」の方が案外面白い

人に聞いた「感動ネタ」からオリジナルスピーチを作る方法

ところで、周囲の皆(上司・同僚・部下)は「朝礼ネタ探しや準備」を、朝礼当番の何日位前から始めているのでしょうか?

以下、当サイト内で行っているアンケート結果(約3700人の回答結果)がご覧頂けます。

朝礼スピーチ当番の準備・ネタ探し あなたはいつ頃から始めますか?



【1月ネタ】1月9日は「クイズの日」「とんちの日」


クイズ毎年1月9日は、一休さんを文字って「クイズの日」「とんちの日」に制定されているそうです。

スピーチのつかみでのクイズ引用。実はこれ、スピーチのプロと呼ばれる人たちも活用している有効法の1つ。

話し手の一方通行になりがちな「スピーチ」ですが、クイズを出題することで、自然と聞き手の参加意識が高まり、結果として、話し手の話に惹き込まれやすくなる効果が見込めるというもの。

ここでは、主に「つかみ」としてクイズを引用した朝礼スピーチの一例を紹介します。。

面白いクイズを朝礼スピーチで引用してみる【スピーチ実例つき】









【1月ネタ】交通事故注意! ~久々の運転、長期休暇明けは特に注意~


交通事故朝礼での交通事故の注意喚起は、月に関係なく年中触れておきたい話題です。

交通事故の注意喚起は何度も繰り返し伝えることが重要です。ただ、抽象的な注意を繰り返しているだけでは、文字通り具体的な策が講じられず、聞き手も「また事故の話か…」と聞き流しがち。

あおり運転やながら運転が社会問題化している昨今、事故注意喚起の具体例の1つとして、このような話題を取り上げてみてはいかがでしょうか?

交通事故発生 まず何する? ~そのまま使える「事故報告書式」つき~



【1月ネタ】レンタカーでありがちな「給油口どっちだっけ?」


ガソリン交通事故に対する注意喚起については前述の通りですが、冬休みはレンタカーの利用機会が増える時期。慣れない車の運転には普段以上に注意が必要です。

ところで、満タン返しがルールのレンタカーで、いざスタンドに到着。「ん?給油口どっち?」こんな経験ありませんか?

ガソリンの給油口 左右どっちだっけ?

これで、ガソリンスタンド内で無駄な切り返しをしなくて済みそうですね。



【1月ネタ】インフルエンザ要注意! ~予防の常識・非常識~


インフルエンザ例年1月から2月にかけて、インフルエンザ感染がピークを迎えます。流行を前にワクチンを接種された方も多いと思いますが、「インフルエンザ予防」に関しては、誤解や誤認が独り歩きしていることも多いとか。

  • インフルエンザ予防に「うがいは効果なし」って本当?
  • インフルエンザワクチン陰謀説って何?
  • インフルエンザ予防の新常識、〇〇菌に効果あり!

毎年1000万人(コロナ禍では日頃の感染予防効果もあり激減傾向)近くが感染すると言われているインフルエンザ。その予防法については職場でも正しく共有しておきたいものです。

【朝礼ネタ】インフルエンザの気になる雑学 ~インフルエンザ予防の常識・非常識~



【1月ネタ】無形文化遺産の「和食」って具体的に何が登録されたの?


和食おせち料理など、伝統的な和食に触れる機会の多い1月。「和食」が無形文化遺産登録されて以降、ますます世界からの注目を集めています。

ところで「和食が登録」と聞くと、寿司?天ぷら?しゃぶしゃぶ?などと思われる方もいるかもしれませんが、無形文化遺産に登録されるのは「文化」であって、「料理そのもの」ではありませんので、お間違いなくです。

なお、2024年現在、「日本の無形文化遺産」は22件、「日本の世界遺産」は26件を数えます。

全遺産の一覧や、観光で人気の遺産はどこ?など、「世界遺産・無形文化遺産の雑学」をこちらにまとめています。

【朝礼ネタ】日本の世界遺産一覧と今さら聞けない世界遺産の雑学



1月の朝礼スピーチ実例・例文(そのまま使えるスピーチ原稿)


スピーチこちらでは、今の時期に「すぐ使える」「そのまま使える」オリジナルの朝礼スピーチ実例・例文(スピーチ原稿)を紹介しています。

そのまま読んでも不自然にならないよう、実際の語り口調を文章化していますので、お急ぎのスピーチネタ探しにお役立てください。

・・・

連休中の出来事。覚えているようで覚えていないものです。
【朝礼スピーチ実例】記憶より記録 ~3日前、何食べたか覚えてますか?~
1年のスタートは1月です。では、コミュニケーションのスタート地点は?
【朝礼スピーチ実例】コミュニケーションのスタート地点を見誤ると大損します
一年の計は元旦にありの通り、何かと計画を立てることの多い1月。ゲーテの言葉です。
【朝礼スピーチ実例】人生は全て次の二つ。『したいけどできない』『できるけどしたくない』
季節を問わず、年間通して使える「朝礼スピーチ実例」はこちらをご参照ください。
『朝礼スピーチ実例・例文集』


・・・

以上、「1月の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ」でした。それでは、ますます寒くなるこの季節、体調管理には十分にお気を付けください。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。




 

同カテゴリーの記事紹介

コメントは2件です

  1. ジン より:

    参考にさせていただきます。
    当方もよろしくお願いします。

  2. 店長(管理人) より:

    ジンさん

    コメントありがとうございます。
    こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。

コメントフォーム

お名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

シェア数ランキング
人気記事ランキング(24時間)
カテゴリー