【朝礼ネタ】「いい話」「感動する言葉」を違和感なく朝礼スピーチに引用する方法
今回の朝礼ネタは「スピーチに引用したい“いい話”」。歴史上の人物や著名人の名言・格言は、主に結婚式や入学・卒業式など、格式あるシーンのスピーチにおいて好んで引用されますが、日頃の朝礼の話題として引用するには、少々重い…。
と、感じられる方も多いと思います。
日常の朝礼で、あまり偉ぶったスピーチネタを選んでしまうと、
「何を偉そうなこと言ってんだ?お前が率先垂範しろ!」と言わんばかりの無言のプレッシャーが飛んでくる。なんて方もいるかもしれませんね。
そんなあなたに良い方法があります。
【朝礼ネタ】「いい話」「感動する言葉」を朝礼スピーチに引用する方法の続きを読む »»
【朝礼ネタ】コーチングの語源は「馬車」を表す“coach”
今回の朝礼ネタは「コーチング」。「コーチング(coaching)」と聞くと、こちらのイラストのように、何かを一方的に指導する「講師と生徒の関係」をイメージされる方も、案外多いかもしれません。
コーチング技術そのものを「教える」は、イラストのイメージですが、実際にコーチングを「行う」は、どちらかと言えば1対1、更に言えば、講師と生徒・上司と部下といった主従関係のない対等な関係の下で実施されるのが一般的です。
ちなみに、
コーチングの語源は「馬車」を表す“coach”。
馬車のように「人を行きたい場所に連れて行く」ための手法として、1990年代にアメリカで広がりを見せ、今では世界各国に広まっているコミュニケーション技法の1つです。余談ですが、カバンや財布でおなじみのブランド“coach”も同じ語源です。
ではこの「コーチング」。一見、混同されがちな「カウンセリング」との決定的な違いは何でしょう?
【朝礼ネタ】コーチングとは? ~3分で分かるカウンセリングとの違い~の続きを読む »»
【朝礼ネタ】金魚鉢の法則ってご存知ですか? 1つは有名かもしれません
今回の朝礼ネタは「金魚鉢の法則」。金魚は金魚鉢の大きさによって体型が変わると
言われています。
小さな金魚鉢では、小さな金魚のまま。
大きな金魚鉢では、大きな金魚へと成長。
これを「金魚鉢の法則」と呼ぶそうです。
金魚鉢を「会社の規模」に例えてみたり、「自身の器の大きさ」に例えてみたり、と。
これ、どこかで聞いたことがある話(法則)かもしれません。
ただ、この「金魚鉢の法則」。誰が言った法則なのかが、どうも釈然としません。
ので、少し調べてみました。
【朝礼ネタ】金魚鉢の法則とは? ~金魚の寿命ってご存知ですか?~(スピーチ実例つき)の続きを読む »»