【朝礼ネタ】年末調整の疑問 ~103万円・130万円の壁 交通費・通勤手当は?
今回の朝礼ネタは「年末調整」「103万円・130万円の壁」。例年のこととは言え、自宅に生命保険料控除証明書やらが届き、時期を同じくして、職場で年末調整の用紙等が配布されると…
もうそんな時期か、1年早いなーと、感じる年末。
余談ですが、年を重ねる毎に1年が短く感じる現象のことを、ジャネーの法則と言います。
ジャネーの法則とは?~年をとるほど1年が短く感じるのはなぜ?~さて、「103万円の壁」と「130万円の壁」。
年末調整と密接に関係している「壁」は次のうちどれでしょうか?
1.両方 2.103万円の壁 3.130万円の壁
【朝礼ネタ】年末調整の疑問 ~103万円・130万円の壁に交通費は含む?含まない?~の続きを読む »»
【朝礼ネタ】二十四節気(にじゅうしせっき)と言えば、朝礼スピーチ・あいさつの定番
今回の朝礼ネタは「二十四節気」。日本には1年を4等分した春夏秋冬の四季の他、24等分した二十四節気、さらには72等分した七十二候という季節の区分があります。
今回は、朝礼スピーチなどでもさりげなく登場する「二十四節気」を少し詳しく見てみます。
まずは、
「節気」と「節季」の誤記にご注意ください。
「節気」=「二十四節気」そのものを指して使われる語でもあり、季節の区分を表す語。
「節季」=「年末・歳末・決算期」など季節の終わりを意味する語。
改めて、二十四節気とは、1年を24等分して約15日毎(半月毎)に分けた季節の区分ことで、月の前半にある節気を「節(節気)」、後半にある節気をを「中(中気)」と呼びます。
一覧で見た方が分かりやすいですね。
【朝礼ネタ】二十四節気 朝礼スピーチの定番文句「暦の上では〇〇ですが~」の続きを読む »»
【朝礼ネタ】防災に関する疑問・豆知識 常識と非常識は紙一重 171の使い方は大丈夫ですか?
今回の朝礼ネタは「防災の常識・非常識」。「防災の日」(1960年・昭和35年制定)が、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来することは有名な話ですが、もう1つ。
例年9月1日付近は、台風が多いとされる「二百十日(にひゃくとおか)」にあたり、「災害への備えを怠らないように」との意味も込められています。
【ご参考】
台風に関する雑学(当サイト内記事)
二百十日とは、雑節の1つで、立春を起算日(第1日目)とした210日目のこと。通常の年なら9月1日、閏年なら8月31日。
ただ、一口に「防災」と言っても、その取り組みは様々。中には「昔の常識=今の非常識」といった、誤認が放置されていることもしばしば。以下、「震災に対する常識・非常識」をいくつかご紹介します。
【朝礼ネタ】防災の常識・非常識 ~地震の時「机の下に隠れる」「車は路肩に止める」はウソ!?~の続きを読む »»
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 ランドセルが夏休みに売れる理由とは?
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~
おはようございます。
先日、出勤途中にすれ違った小学生の男の子二人組がですね、
「倍返しだー!」なんて楽しそうに叫んでました。
分かる人には分かると思いますが、テレビの影響って怖いですねー。
さて、テレビの話はおいといてですね、男の子たちとのすれ違いざま、
ランドセルに目が止まったんです。
ランドセルと言えば、「男は黒、女は赤」というのに何の疑いもなく育ってきた
世代なものですから、カラフルなランドセルに、ついつい目が行ってしまったんですね。
ところで、このランドセル。
聞いたことがある方も多いかもしれませんが、夏によく売れるそうなんですね。
入学式は4月なのに、「夏に」です。
なぜ、ランドセルが夏に売れるのか?
【朝礼スピーチ実例】ランドセルが夏に売れる理由 ~「売れた」と「売った」の違い~の続きを読む »»
【朝礼ネタ】連休・休暇明けの朝礼スピーチ当番 ネタはいつ考えますか?
今回の朝礼ネタは「連休・休暇中」。朝礼当番が定期的に回ってくる立場からすれば、「毎回直前まで、ネタ探しに追われる」のと、「普段からネタを蓄え、いつでも小出しに披露できる」のとでは大違いです。
とは言え、せっかくの連休・休暇中に仕事のことを考えるのは、なかなかおっくうなもの。
当サイトでは、以前より
「朝礼当番、あなたはいつから準備を始めますか?」といったアンケートを行っているのですが(2016年4月現在、2000名を超える方からご回答を頂いております)、この結果が物語る通り、朝礼スピーチのネタ探しや準備を、余裕をもって取り組まれる方は、やはり少ない印象です。
朝礼スピーチ当番の準備・ネタ探し いつやるか?今でしょ!(こちらの記事でアンケートの詳細結果がご覧頂けます)
そこで役立つのがコレです。
【朝礼ネタ】連休・休暇中はスピーチネタの宝庫 ~何気ないメモが最高のネタ帳に~の続きを読む »»