朝礼・スピーチの悩み解消!

朝礼ネタ・スピーチネタのコンビニ

ネタのコンビニ
ネタのコンビニ

こちらのページでは、「朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ」に関連する記事一覧を表示しています。

【朝礼ネタ】何のキャッチコピーか分かりますか? ~印象に残るキャッチコピー・キャッチフレーズ集~ 

読了までの目安時間:約 7分

【朝礼ネタ】キャッチコピー・キャッチフレーズ・スローガン 印象深いものをまとめてみました


キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
今回の朝礼ネタは「キャッチコピー」。

あらゆる商品やサービスに広く用いられている
「キャッチコピー」や「キャッチフレーズ」。
また、個別の商品ではなく企業全体のイメージを表現した
「コーポレートスローガン」など。

普段何気なく耳に入り、記憶に焼き付くキャッチコピー。
誰もが知っている有名なものから、意外に思い出せないもの
まで、改めて見てみると、結構おもしろいものです。

ちなみに、キャッチコピーという言葉はいわゆる和製英語で、
正しくは "advertising slogan" または "tagline" 。

いくつかの例を取り上げながら、自社や、自社の商品の
キャッチコピーをみんなで考えてみる等、朝礼スピーチや
会議の企画としても使えそうですね。

個人的な好みや偏りもありますが、以下にまとめてみました。クイズ感覚でご覧ください。

【朝礼ネタ】何のキャッチコピーか分かりますか? ~印象に残るキャッチコピー・キャッチフレーズ集~ の続きを読む »»

【朝礼ネタ】ザイアンスの法則(単純接触効果)とは? ~過信すると危険!?~

読了までの目安時間:約 7分

【朝礼ネタ】ザイアンスの法則とは? 営業マンの大きな勘違い


必ず役立つ! 「○○(マルマル)の法則」事典 (PHP文庫)
今回の朝礼ネタは「ザイアンスの法則」。

接する回数が増えるほど好意度や印象が高まる効果を「単純接触効果」
という。
1968年、この単純接触効果をアメリカの心理学者ロバート・ザイアンス
が論文にまとめ発表。
これが広く知れ渡り「ザイアンスの法則」「ザイアンスの単純接触効果」
と呼ばれるようになった。

そしてこの「ザイアンスの法則」。
以下のように要約、記述されることが多い。

1.人は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
2.人は会えば会うほど好意をもつようになる
3.人は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意をもつようになる


と、小難しい話はここまで。
朝礼ネタとしても、固すぎる話題は敬遠されがちですし、
心理学の試験を控えた学生さんでもない限り、一字一句を覚えても披露の場がないと思いますので、
ここはひとまず、人は会えば会うほど…

【朝礼ネタ】ザイアンスの法則(単純接触効果)とは? ~過信すると危険!?~の続きを読む »»

【まとめ】オリンピック関連のフリー素材・イラストをお探しなら

読了までの目安時間:約 3分

2020年東京オリンピック フリー素材をお探しのあなたへ


オリンピック 東京、イスタンブール、マドリードで争われた2020年オリンピック招致合戦。
 東京が決選投票でイスタンブールを破り1964年以来2度目の夏季五輪開催を決めた。
 日本での五輪開催は、1972年札幌、1998年長野の冬季五輪を含め4度目となる。

2020年夏季オリンピック開催が東京に決定。

この話題、しばらくは様々な切り口で多くのメディアが取り上げそうですね。
朝礼スピーチなどでも絶好のネタになりそうです。

ご多分にもれず、私も何か記念に記事を残そうと考え、2020東京オリンピック関連のネタを
探し回っていたのですが、ついフリー素材集や無料のイラスト集にばかり目が行ってしまい…

せっかくなので、まとめてみました。

【まとめ】オリンピック関連のフリー素材・イラストをお探しならの続きを読む »»

【朝礼ネタ】防災の常識・非常識 ~地震の時「机の下に隠れる」「車は路肩に止める」はウソ!?~

読了までの目安時間:約 11分

【朝礼ネタ】防災に関する疑問・豆知識 常識と非常識は紙一重 171の使い方は大丈夫ですか?


高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト SignalNow Professional
今回の朝礼ネタは「防災の常識・非常識」。

「防災の日」(1960年・昭和35年制定)が、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来することは有名な話ですが、もう1つ。

例年9月1日付近は、台風が多いとされる「二百十日(にひゃくとおか)」にあたり、「災害への備えを怠らないように」との意味も込められています。

【ご参考】台風に関する雑学(当サイト内記事)

二百十日とは、雑節の1つで、立春を起算日(第1日目)とした210日目のこと。通常の年なら9月1日、閏年なら8月31日。

ただ、一口に「防災」と言っても、その取り組みは様々。中には「昔の常識=今の非常識」といった、誤認が放置されていることもしばしば。以下、「震災に対する常識・非常識」をいくつかご紹介します。

【朝礼ネタ】防災の常識・非常識 ~地震の時「机の下に隠れる」「車は路肩に止める」はウソ!?~の続きを読む »»

【朝礼スピーチ実例】ランドセルが夏に売れる理由 ~「売れた」と「売った」の違い~

読了までの目安時間:約 5分

【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 ランドセルが夏休みに売れる理由とは?

「朝礼スピーチ実例・例文」の活用方法と注意点(※お時間があれば先にご覧ください)

そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~


スピーチ(つかみ)おはようございます。

先日、出勤途中にすれ違った小学生の男の子二人組がですね、
「倍返しだー!」なんて楽しそうに叫んでました。

分かる人には分かると思いますが、テレビの影響って怖いですねー。

さて、テレビの話はおいといてですね、男の子たちとのすれ違いざま、
ランドセルに目が止まったんです。

ランドセルと言えば、「男は黒、女は赤」というのに何の疑いもなく育ってきた
世代なものですから、カラフルなランドセルに、ついつい目が行ってしまったんですね。

ところで、このランドセル。

聞いたことがある方も多いかもしれませんが、夏によく売れるそうなんですね。
入学式は4月なのに、「夏に」です。

なぜ、ランドセルが夏に売れるのか?

【朝礼スピーチ実例】ランドセルが夏に売れる理由 ~「売れた」と「売った」の違い~の続きを読む »»
シェア数ランキング
 の数字は、 B! の合計数を表示しています。
申し訳ございませんたくさんのシェア、
ありがとうございます!
申し訳ございません
人気記事ランキング(24時間)
カテゴリー