【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 「質問力」が人を変える
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~

おはようございます。
今日はちょっと、個人的な趣味のお話になってしまいますが、
高校野球、今年も盛り上がりましたねー。
あの、全力で戦う高校球児たちの姿っていうのは、
勝っても負けてもホント清々しいもので、
プロ野球観戦とはまた違った面白さがありますよね。
このまま、延々と野球の話で盛り上がりたいところではありますが、
朝礼の場ですので、この辺にしましてですね、今日は…
(以上の「前置き」は適宜変更してください)
ある高校球児とその監督との間で、実際にあった会話のやりとりを例にとってですね、
「質問力」の大切さというものについて、お伝えしたいと思います。
ある高校の野球部での話。
【朝礼スピーチ実例】「質問力」の驚異 ~スランプの球児を救った、たった1つの質問~の続きを読む »»
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 名言・格言引用 ジョージ・バーナード・ショー「交換すると増えるものは?」
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~

おはようございます。
今日はですね、なぞなぞのような名言・格言を、1つご紹介したいと思います。
ではさっそく1つ、なぞなぞです。
「お互いが持ってる“あるもの”を交換すると、
その数が増えるんだそうですが、
その“あるもの”とは一体何でしょうか?」・・・(少し間をあける)
朝礼でお話しようと思ったくらいですので、
“両替した時の小銭の枚数”とかではないです。
なぞなぞの答えとしては、それも1つの正解だとは思うんですが、
それじゃあ、何も朝から皆さんの前でお話するような内容じゃないですからね。
で、朝礼に相応しい「交換すると増えるあるもの」その答えはですね…
【朝礼スピーチ実例】なぞなぞです。「交換すると増えるものは何?」の続きを読む »»
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 あなたは楽観主義者ですか? それとも悲観主義者ですか?
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~

おはようございます。
今日はですね、楽観主義者と悲観主義者の違いについて、
ちょっとした例え話を交えて、お話したいと思います。
ある1つの出来事が起きた時にですね、それをどう捉えるかによって、
その人が楽観主義者なのか、悲観主義者なのかが、一瞬で分かってしまう。
そんな話を2つほどご紹介します。
ではさっそく1つ目。
これは、結構有名な話ですので、聞いたことがある方も多いかもしれません。
「靴(くつ)の営業マン」のお話です。
【朝礼スピーチ実例】楽観主義者と悲観主義者を一瞬で見分ける質問 ~○○を見てどう思う?~の続きを読む »»
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 『伝え方が9割』絶妙な返し文句や言い回しに学ぶ
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~

おはようございます。
今日はですね、先日読んだ書籍についてですね、
その感想を交えて少しお話したいと思います。
ここ最近のビジネス書籍の中でも、かなりのベストセラーのようですので、
読まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、その書籍のタイトル、
『伝え方が9割』実際、読まれた方いらっしゃいますか?(可能であれば挙手を促してみる)
代表的なくだりをご紹介した方が分かりやすいと思いますので1つだけ…
女性をデートに誘う時のセリフ。
ある人は、
「デートしてください」とストレートに誘い、
ある人は、
「驚くほど旨いパスタの店があるのだけど、行かない?」と。
言うまでもなく、後者の方がOKをもらえる確率が上がるわけです。
で、このセリフには、いわゆる「伝える技術」が意図的に盛り込まれていてですね、
その「技術」について、事細かに解説されているといった、
とても実践的で、面白い内容の書籍なんですね。
【朝礼スピーチ実例】『伝え方が9割』読まれた方、いますか?の続きを読む »»
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 「ノーム」=「規律・規範」つまり、暗黙のルール
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~

おはようございます。
今日はですね、知らず知らずのうちに職場を支配している
「ノーム」という得体のしれないものの正体について、少しお話したいと思います。
ノーム[norm]。エヌ・オー・アール・エムでノーム。
これに、「a」を付けると、ノルマ[norma]、
さらに、「l」を足すと、ノーマル[normal]という言葉になるんですね。
ノルマという言葉は、もともと規律とか規範を表すロシア語なんだそうですが、
ここでは、その英語形が「ノーム」と考えて頂ければと思います。
営業さんに向かって「ノルマ」というと、それだけで拒絶反応を起こされてしまいそうですが、
今日お話しする「ノーム」というのは、ちょっと違う類のものです。
いくつか具体例を挙げてみるとですね…
【朝礼スピーチ実例】あなたの職場にも必ずある「ノーム」とは?の続きを読む »»