8月 朝礼ネタ 朝礼スピーチ

朝礼ネタ・スピーチネタのコンビニ

ネタのコンビニ

【8月】朝礼ネタ・朝礼スピーチ実例 ~今すぐ使える話題は?~

読了までの目安時間:約 16分

スポンサーリンク

【8月といえば?】朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ まとめ・実例集


8月 朝礼ネタ今回の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタは「8月といえば?」。

当ページでは、職場で役立つ「朝礼ネタ」「スピーチ実例」や、日常会話で使える「気になる雑学」「雑談ネタ」など、今すぐ使える、8月のネタ・話題をまとめています。

また、最後に「そのまま使えるスピーチ実例・例文」を紹介しています。お急ぎのスピーチネタ探しに、ぜひお役立てください。





朝礼スピーチや会話・雑談に使える、8月のネタ・話題・キーワード一覧


8月の『○○』8月の『○○』 内容・説明・一言
旧暦月名・由来葉月(はづき)
木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名
主な異名竹春(ちくしゅん)、仲秋(ちゅうしゅう)、紅染月(べにそめづき)
二十四節気立秋(りっしゅう):8月7日頃
夏と秋の節目、暦の上で秋に入る日。暦の上ではこの日が暑さの頂点となり、翌日以降の暑さを「残暑」と呼び、「暑中見舞い」は「残暑見舞い」にかわる。

処暑(しょしょ):8月23日頃
暑さが峠を越え後退し始める頃。「二百十日」「二百二十日」(立春から数えて210日目・220日目)とともに台風襲来の特異日とされている。

朝礼スピーチの“つかみ”に使える「二十四節気一覧」はこちら(参考記事)
祝日山の日(2016年より):8月11日(山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する)
主な季語立秋、天の川、七夕、中元相撲、花火、稲妻、流れ星、不知火
主な時候の挨拶・立秋とは名ばかりの暑さが続き
・土用あけの暑さは厳しく
・涼しい季節が待ち遠しい今日このごろ
・避暑客の姿も少なくなり
主な祭り仙台七夕(宮城・東北三大祭)、ねぶた祭(青森・東北三大祭)、竿燈祭り(秋田・東北三大祭)、深川祭(東京・江戸三大祭)、阿波踊り(徳島)、よさこい祭(高知)
誕生石ペリドット(橄欖〈かんらん〉石)、サードニックス(紅縞瑪瑙〈めのう〉)
星座しし座:7/23~8/22
おとめ座:8/23~9/22
キーワード夏休み、お盆、帰省、旅行、花火、マリンスポーツ、お祭り、冷感グッズ、熱中症、夏の甲子園、エアコン、風鈴、カブトムシ、肝試し、台風、レンタカー


8月に使える朝礼スピーチネタ・会話ネタ 実例一覧


夏暦の上では秋を迎える月(立秋:8月7日頃)ですが、一般的に夏と言えば、やはり8月。

そして、8月と言えば夏休み。人気の観光地や行楽地は、どこも、ひと・ヒト・人。

ところで、「熱中症」「水の事故」に加え、「歩きスマホ」に対する注意喚起が盛んに行われた夏がありました。

それは2016年、ポケモンGOが誕生した夏のこと。あれからもう7年。月日が経つのは本当に早いですね。

【朝礼ネタ】年をとるほど1年が短く感じられる理由の正体はコレ!

また、夏休み期間中は、自らが楽しむ側(客側)として過ごすことはもちろんですが、楽しませる側(従業員側)の接客態度や言動・行動に少し目を向けてみると、それが案外、休み明けの朝礼ネタ・会話ネタのヒントや話材になったりするものです。旅先・行楽先など、ぜひ注目してみてください。

では、8月に朝礼ネタ・会話ネタとして使える話題をいくつか取り上げていきます。


【8月ネタ】意外に知られていない台風の雑学


台風ひとたび大型の台風が発生すると、その進路が日本中で注目されるわけですが、一方で、発生していない平時は無関心なことの多い台風。

例えば台風に関するこんな疑問
  • 「台風銀座」ってどこ?
  • 「台風シーズン」の正しい意味は?
  • 「小型で弱い台風」という表現が廃止されるきっかけとなった事故は?
  • 「台風の独特の呼び名」あれって何語?
など、こちらに台風の雑学をまとめました。気になる疑問がありましたら、ぜひご覧ください。

【朝礼ネタ】台風に関する雑学・豆知識 ~「台風銀座」ってどこ?など~

以前見かけた、とある受験生のツイート。

「台風はいいなぁ、進路が決まってて。」

これを見て笑っていられるうちは良いですが、いざ地元への直撃が予想された時は笑ってなどいられない台風の猛威。台風の多くなるこの季節。くれぐれもお気を付けください。



【8月ネタ】花火大会に行く前に押さえておきたい花火の雑学


花火各地で開催される花火大会。花火大会は「どこに行くか」以上に「誰と行くか」を重要視されている方も、案外多いのではないでしょうか?

花火大会の道すがら、また打上げ合い間の休憩時間など、花火にちなんだこんな雑談ネタが役に立つかもしれません。
  • 日本三大花火と言えばどこ?
  • 打上花火の豆知識(種類・名称、打上高度など)
  • 打上花火1発の値段は?
  • 「たまや」「かぎや」とは?
など、花火の雑学を簡単にまとめてみましたので、ぜひご活用ください。

花火の雑学 ~日本三大花火と言えばどこ? 打上花火の値段は? など~



【8月ネタ】夏休み人気スポットの雑学 ~待ち時間の雑談ネタ~


家族でおでかけ全国各地で観光地・行楽地が賑わう夏休み。多くのテーマパークでも、8月は年間最大の来場者を迎え入れます。

日本を代表するテーマパーク「ディズニーランド」も、8月は最大の入場者数が見込まれるそう。訪れる方は、待ち時間をやり過ごすための会話ネタを用意しておいた方が良さそうです。

ディズニーランド 雑学まとめ ~ミッキーの声優が大学教授ってご存知でした?~

また、ここ数年で、国内に多くの世界遺産が誕生しました。
  • 富士山(2013年)
  • 富岡製糸場(2014年)
  • 軍艦島をはじめとする“明治日本の産業革命遺産”(2015年)
  • 上野の国立西洋美術館を含む“ル・コルビュジエの建築作品”(2016年)
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(2017年)
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(2018年)
  • 百舌鳥・古市古墳群(2019年)
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(2021年)
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群(2021年)
ところで、日本の世界遺産は全部でいくつあるかご存知でしょうか?
今さら聞けない、ちょっとした世界遺産の雑学をまとめてみました。

【朝礼ネタ】日本の世界遺産一覧と今さら聞けない世界遺産の雑学



【8月ネタ】夏休みに売れる意外な商品とは?


売れるもの楽天のランキングを参照すると、夏に売れる商品に“意外なもの”がエントリーしています。

また、「〇ン〇セ〇」も、毎年夏休みに売れる定番商品だそうですが、〇に入る文字、分かりますか?

理由を聞くと「あー、なるほどね」とうなずけます。

【ランキング】夏休み前後によく売れる商品 よく検索される商品



【8月ネタ】8月8日は「〇〇の日」です。


8月8日8並びの8月8日は、様々な記念日となっています。

月と日が同じ数字の日(1月1日、2月2日、…、12月12日)には、それぞれ多くの記念日が制定されていますが、末広がりで縁起の良い数字の並ぶ「八月八日」は、こんな記念日に制定されています。

8月8日は何の日?その一部をご紹介します。

8月8日は?記念日制定の由来など
鍵盤の日ピアノの鍵盤の数が88鍵(白鍵52、黒鍵36)であることから。
パパの日パパが家族のために家事や育児、買い物などをする日(父の日とは意味合いが逆)。なお、台湾では8月8日が正式な「父の日」だそうです。
親孝行の日「ハハ」「パパ」の語呂合わせから。
そろばんの日そろばんを弾く「パチパチ音」から。聞かなくなりましたね。
フジテレビの日19「88」年に制定されたそうです。
マルちゃん焼そばの日8が○(マル)を重ねた形に似ていることから。スーパーで特売やってるかも。
プチプチの日数字の8が「プチプチ」の配列を連想させることと、8をパチと読むとプチと似ていることから(やや強引)。そういえば、密かに流行った「無限プチプチ」見かけなくなりましたね。
笑いの日笑い声「ハハ」の語呂合せで、「スマイル記念日」とも。お時間があれば、息抜きに。⇒ 笑えるネタ一覧(当サイト内です)

参照:ウィキペディア「8月8日」(他にもまだまだあります)










【8月ネタ】夏休みは朝礼ネタ・会話ネタの宝庫


宝箱夏休みに限ったことではありませんが、大型連休は「朝礼ネタ」「会話ネタ」の宝庫

朝礼当番が近い人もそうでない人も、自分の中で何かしら「ん?」「あっ!」「おっ!」「えー!?」と感じたことは、メモを取るなり写真を撮るなりしておくと、思いのほか重宝します。

記憶より記録です。例えば「3日前の晩飯、思い出せますか?」
記憶は想像以上にいい加減だったりします。

【朝礼ネタ】連休・休暇中はスピーチネタの宝庫 ~何気ないメモが最高のネタ帳に~

実際、当サイト内アンケート「朝礼当番のスピーチ、いつ頃から準備を始めますか?」(ご回答人数3500名超)にご協力頂いた方の大多数が「前日」と回答されています。

その「前日」に必死になって、新聞や雑誌を読み漁ってネタ探しするよりも、「あなただけのネタ帳」を見返す方が、随分、気が楽になると思いませんか?



【8月ネタ】「七夕」は7月ではなく8月の季語です。


七夕日本三大七夕まつりは、一般的に「仙台(宮城県)」「平塚(神奈川県)」「安城(愛知県)」のことを指し、「平塚」のみが7月開催で、「仙台」「安城」はともに8月開催となっています。

【朝礼ネタ】日本三大七夕まつりの雑学

本来、七夕はお盆に関連する年中行事(下記参照)。「七夕」が8月の季語であることにも納得がいきます。しかし、旧暦から新暦への改暦(明治時代)を機に、お盆との関連性が薄くなってきたと言われています。

古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や「棚幡」と表記した。これは、そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡(仏具の一種)を安置するのが7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったともいう。

ウィキペディア「七夕」より 】




【8月ネタ】これだけは知っておきたい熱中症の予防と対策


熱中症例年、7月から8月にかけてピークを迎える熱中症ですが、異常気象の続く昨今、高温多湿の6月に搬送されるケースも増えています。

実際、一昔前に比べ、熱中症に関する報道に触れる機会が増えたように感じる今日この頃、身近に起き得る熱中症の予防と対策、大丈夫でしょうか?

猛暑が続く8月。熱中症に対する「最低限知っておきたいこと」をまとめました。

【朝礼ネタ】熱中症の雑学 ~最低限知っておきたい熱中症の対策・応急処置等~



【8月ネタ】サンデードライバーは必見!交通事故を起こしてしまったら?


交通事故夏休みと言えば、当然子どもたちが休み。加えて、普段ハンドルを握らないお父さんたちも公道へ繰り出します。

要するに、夏の道路は危険がいっぱい交通事故、要注意です。

特に、住宅街や狭い路地などでは「音や声」は貴重な情報源となりますが、真夏・真冬はエアコンフル稼働で窓を閉め切って走行することが多く、外の音が完全に遮断されがち。結果、近付く自転車の音、子どもたちの声などにも当然気付きません。

せめて、急ブレーキ、急停車、急発進、急加速、急ハンドル、急な車線変更など、「急」を回避する運転を心掛けるだけでも、防げる事故は間違いなく増えるはずです。運転に不慣れな方はぜひ意識してみてください。

それでも事故は毎日どこかで起きています。万が一には必ず備えておきたいものです。

【朝礼ネタ】交通事故発生 まず何する? ~そのまま使える「事故報告書式」つき~



【8月ネタ】レンタカー利用の多い夏休み「あれ、給油口どっちだっけ?」


ガソリン旅先など、レンタカーを利用する方が多くなる夏休み。

さて、満タン返しがルールのレンタカーですが、こんな経験ありませんか?

ガソリンの給油口 左右どっちだっけ?

知っていれば何でもないことですが、知らないと無駄に慌ててしまうもの。
ましてや、レンタカーを返す時と言えば、多くの場合、次に乗る飛行機や電車の時間が迫っていたり… ぜひ、知っておいてください。



8月の朝礼スピーチ実例・例文(そのまま使えるスピーチ原稿)


スピーチこちらでは、今の時期に「すぐ使える」「そのまま使える」オリジナルの朝礼スピーチ実例・例文(スピーチ原稿)を紹介しています。

そのまま読んでも不自然にならないよう、実際の語り口調を文章化していますので、お急ぎのスピーチネタ探しにお役立てください。

・・・

自分が「客」になる機会の多い夏休み。そこからの「気付き」をスピーチに。
【朝礼スピーチ実例】コンビニに仕掛けられた巧妙な「罠」
【朝礼スピーチ実例】大戸屋の行列に隠された「ある秘密」
【朝礼スピーチ実例】くら寿司のテーブル脇にある「あれ」の秘密
夏祭りの定番「金魚すくい」。金魚にちなんだ案外使えるネタ。
【朝礼スピーチ実例】金魚鉢の法則ってご存知ですか?
高校野球シーズンにちなみ、ビジネスシーンでも重要な「質問力」の逸話です。
【朝礼スピーチ実例】「質問力」の驚異 ~スランプの球児を救った、たった1つの質問~
とある休日の一コマを切り取ったスピーチ実例です。
【朝礼スピーチ実例】久しぶりの自転車 こけそうになりました。
【朝礼スピーチ実例】「幸せは経験するものではなくて、あとで思い出してそれと気づくもの」
先述「夏休みに売れる意外な商品」のスピーチ実例です。
【朝礼スピーチ実例】「売れた」と「売った」の違い
その他、季節を問わず、年間通して使える「朝礼スピーチ実例」はこちらをご参照ください。
『朝礼スピーチ実例・例文集』


・・・

「8月の朝礼ネタ・スピーチネタ・会話ネタ」は以上です。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。




 

同カテゴリーの記事紹介

コメントフォーム

お名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

シェア数ランキング
人気記事ランキング(24時間)
カテゴリー