朝礼・スピーチの悩み解消!

朝礼ネタ・スピーチネタのコンビニ

ネタのコンビニ

【朝礼スピーチ実例】「知ってること」と「出来てること」の違い

読了までの目安時間:約 4分

スポンサーリンク

【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 「知ってること」「実際に出来ていること」は全くの別物です

「朝礼スピーチ実例・例文」の活用方法と注意点(※お時間があれば先にご覧ください)

そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~


スピーチ(つかみ)おはようございます。

今日はですね、「知っていること」と「実際に出来ていること」の違い
についてお話したいと思います。

先に結論を言ってしまいますが、やった方がいいに決まっている、つまり、
知っているのに、実際にはやってない、出来ていないということが、
身の回りに案外多いということをですね、意識して頂くことが
今日のお話の目的です。





そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの本題・展開~


スピーチ(展開)例えば、あいさつの声。

“大きい声と小さい声、どっちの方がいいと思いますか?”
と尋ねると、おそらく、全員が大きい声、と答えると思います。

では、実際、

“今日のあなたのあいさつの声、大きかったですか?”
と尋ねたらどうでしょう?

…いや。そんなには…。と答える人が多いんじゃないかと思います。

意地悪に聞こえてしまうかもしれませんが、もう1つ。

“そこに小さなゴミが落ちていたとします。
拾った方がいいですか?拾わない方がいいですか?”


これも全員が拾った方がいいと答えると思いますが、
実際に今朝、床のゴミを1つでも拾った方、どれくらいいると思いますか?ってことです。

ちょっと話が逸れますが…

子どもに「勉強しなさい!」と言っても、なかなか動かないものですが、
「いっしょに勉強しよう!」と言うと、動く子どもが増えるそうです。
取り敢えず、親御さんはお子さんのそばで、好きな本でも読んでいればいいんだそうです。

あいさつやゴミの件もですね、先輩から後輩に向かって

「大きな声であいさつしなさい!」
「床のゴミくらい拾いなさい!」


と言うだけでは、なかなか改善されないわけですねー。

これがどうでしょう、
もし先輩が率先して、大きな声であいさつし、さりげなく床のゴミを拾っていたら。
後輩だって自然と身に付くと思うんですね。

そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの結び・オチ~


スピーチ(オチ)以上ですね、今日は、「知ってること」と「出来てること」の違いについて、
あいさつと床のゴミを例にとってお話させて頂きましたが、これは
ほんの一例だと思うんですね。

何か1つ行動を起こす前、両極端に比べてみればですね、
どっちがいいかなんて、最初から決まってるんですね。
つまり、みんな知ってるんです、どっちがいいかは。

分かりやすく言えば、
「出来る出来ない」じゃなく「やるかやらないか」なんですね。

私自身、今日、こうしてお話させて頂いた以上ですね、あいさつと床のゴミについては、
後輩の手本になるよう率先して取り組みたいと思います。

最後に、少々余談ですが、

「俺がやらなきゃ誰がやる」ってセリフ。どこかで聞いたことがあると思います。

ところがこのセリフ、1文字「点点(濁点)」が抜けたら、大変なことになっちゃうんですねー。

「俺がやらなきゃ誰“か”やる…」

・・・

そんな情けないことにならないようにですね、
常日頃、この方がいいなと感じたことは、大概その方がいいに決まってますので、
一人一人、その意気で、目の前の業務、今日一日の業務、頑張っていきましょう。


 

同カテゴリーの記事紹介

コメントフォーム

お名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

シェア数ランキング
人気記事ランキング(24時間)
カテゴリー