読了までの目安時間:約
4分
【そのまま使える朝礼ネタ】朝礼スピーチ例文 トイレの貼り紙で分かる「おもてなし」とは?
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの切り出し・つかみ~
おはようございます。
朝一番の話題としては、少々恐縮なんですが、
今日は「トイレの貼り紙」についてお話したいと思います。
トイレの貼り紙というと、大きく分けて2種類あると思うんですね。
1つは
「トイレはきれいに使用してください」といった
「注意」や「お願い」を表現した貼り紙。
で、もう1つは
「いつもトイレをきれいに使って頂きありがとうございます」といった
「感謝」や「お礼」を表現した貼り紙。
他にも色々な表現があるとは思うんですが、大きく分けて2つ。
トイレの貼り紙と聞いて、みなさんはどちらを思い浮かべるでしょうか?
と、今日はそんなお話です。
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの本題・展開~
これ、どちらを思い浮かべるか?というよりもですね、
どちらの方がお客様を大切に考えていると思うか?
という質問に置き換えることができると思うんですね。
実際、ここ最近はですねー、
「いつもトイレをきれいに使って頂きありがとうございます」ですとか、
「みなさまのご協力によりトイレがきれいに保たれております」といった、
「感謝」の表現が圧倒的に多いように思います。
いつの頃からかは分かりませんが、一昔前は、当たり前のように
「トイレはきれいに使ってください」ですとか、
「水は必ず止めてください」といった、
「注意」の表現の方が多かったような気がするんですね。
・・・
CSやESなんて言葉が叫ばれてから随分と久しいですが、
モノを作れば売れるなどといった、一昔前の時代から考えればですね、
トイレの貼り紙の表現が変化してきたのも、そうした時代の変化と無縁ではなさそうです。
(CS:Customer Satisfaction[顧客満足] ES:Employee Satisfaction[従業員満足])
一昔前と言えば、年功序列。終身雇用。
この言葉自体も、恐いくらい、ホント聞かなくなりました。
それに伴ってですかね、求められるリーダー像なんかもですね、随分と変わってきたと、
多くのビジネス書が主張しています。
これも本で読んだ話なんですが・・・
俺流と言う言葉で有名な中日の落合監督が、メディアに向かってですね、
「私は『落合の中日』ではなく『中日の落合監督』だと思っています。
あくまで主役は選手達です。」と発言したことがあったそうです。
上から押さえつけるトップダウンではなく、下から支えるボトムアップ。
こういったリーダーが、求められるようになってきたというわけですね。
そのまま使える朝礼ネタ ~朝礼スピーチの結び・オチ~
トイレの話から、偉そうにリーダー像の話なんかに飛躍してしまいましたが、
相手を尊重する姿勢というのが、今、すごく求められている気がします。
相手というのは、対外的にはお客様、社内的には部下やメンバーのことですね。
自分中心でいる限り、やはり相手に「注意」や「お願い」はできても
「感謝」や「お礼」って、なかなかできないものです。
まさに、トイレの貼り紙と一緒です。
ちょっとした言動や行動に、その人の心根が映し出されるんですね。
はやりの「おもてなし」ってやつです。
今日も、多くのお客様、そしてメンバーたちと接します。
自分の顔にどんな貼り紙が貼ってあるか。少しだけそんな想像をして頂いてですね、
今週も1週間、頑張っていきましょう。
この記事をシェアする。あとで読む。
今ご覧頂きました『【朝礼スピーチ実例】トイレの貼り紙で分かる「おもてなし」とは?』が、お役に立ちましたら、ぜひシェアをお願いします。
あわせて読みたい関連記事です。
人気記事をチェック!
読みたい記事を一覧から探す。
Facebookページ/Twitterで最新情報をチェック
コメントフォーム